秋、姫高麗芝を張る:さらば我が家の砂漠地帯 公開日:2022年10月10日 とりあえずのDIY DIYでちょっとだけ芝を張ることにする 玄関前の2平米ほどの広さに芝を張ることにした。カチコチ地面を15センチ掘り返したかったけれど力尽き、深いところで10センチしか掘ってない。芝は無事に育つかな? 続きを読む
ガードラックアクアでウッドデッキの傷んだ床板を再塗装 公開日:2022年4月19日 とりあえずのDIY ヒビ割れまくりの荒れた床材には被覆性の高い塗料を 5年前に塗り直したウッドデッキ。撥水性も落ちてきたようなので梅雨が来る前にと再塗装した。 続きを読む
神札ホルダーを自作:材料費330円、ダイソーの工作材料にて 公開日:2021年12月18日 とりあえずのDIY 猫の襲撃に遭わぬようコンパクトな神札立てに 神札をいただき、お祀りするために神札ホルダーを作った。いたずら好きの猫たちの興味を引かぬよう、とてもシンプルなものだ。 続きを読む
ブロック置いただけの多肉用レイズドベッド 公開日:2021年11月2日 アカネコの庭植物記とりあえずのDIY コンクリートの上にドライガーデン用の置き花壇 一年前のこと、かつて浄化槽があった場所で多肉植物を育てようと立ち上げ花壇を作ったのだった。庭にあったブロックを置いて囲いを作り、防草シートを敷いて作ったものの、何を植えるか決 […] 続きを読む
三毛猫みかん、自分専用の猫棚を満喫中 公開日:2021年10月2日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY 寝室にL字棚受けでみかん用猫棚を作成 既存のキャットウォークが、B群猫たちの縄張り色の濃い居間スペースに集中しているので、みかんの縄張りである寝室に新たな猫棚をつけることにした。 続きを読む
手作りキャットウォークの吊りステップを改修 公開日:2021年9月20日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY 廊下へと至るキャットステップを幅広に ぽっちゃりキコの腹がはみ出していた吊りステップを改修。いつものように端材を再利用したり、思いつきでくっつけたりと行き当たりばったりで精緻とは言い難いDIY作業である。 続きを読む
欄間にくっつけた改修後のキャットウォーク使用状況 公開日:2021年9月2日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY ソックスは落ちてこなくなったが・・・ 14センチ幅から29センチ幅に改修したキャットウォーク。ソックスが降ってくることもなくなり、5匹の猫それぞれがそれぞれのタイミングで上り下りしているようである。 続きを読む
キャットウォーク改修(14センチ幅はやっぱりキケン) 公開日:2021年8月29日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY ソックス足を滑らせ落下 他の猫は落ちないんだけど、ソックスは2回も落っこちた。板幅14センチのキャットウォークは狭すぎるのだ。そこでコの字型の土台を作って14センチ板2枚をわたした幅広棚に改修である。 続きを読む
クロエのための臨時キャットウォーク突貫工事 公開日:2021年8月7日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY キコとクロエの微妙な親娘関係 キコがクロエを追いかける日々が続いている。と言っても一日中やってるわけではなく、日に1回から数回だ。キコが怒りモードに入るとクロエはとにかく逃げる。クロエの避難場所を確保すべくキャットウォー […] 続きを読む