猫ケージの天井柵の上で昼寝:痛くないのかな? 公開日:2022年7月29日 アカネコ猫日記 ソックスの寝場所開拓は続く 猫小屋に張ったオーニングをハンモックとして使用しているソックス。最近、猫ケージの天井柵を新しいくつろぎスペースとして使い始めた。 続きを読む
コガネグモの巣でニホンヤモリが宙吊りに!(2022年の夏の主役はコガネグモ:その2) 公開日:2022年7月25日 庭の生き物 6月初旬から庭に住み着いているコガネグモ ルリマツリ→玄関欄間→玄関ポーチ脇と営巣場所を変えながら庭に住んでいるメスのコガネグモ。彼女の巣に、ある朝ヤモリがぶら下がっていた。 続きを読む
引越し好きのコガネグモ(2022年の夏の主役はコガネグモ:その1) 公開日:2022年7月15日 庭の生き物 コガネグモは天気を読む? 西の庭にメスのコガネグモが2匹いる。そのうちの1匹が頻繁にWEBを掛け替える。引越し好きなのだ。 黄色と黒の白の大きな蜘蛛 引越し好きのコガネグモを初めて見たのは6月1日。ルリマツリとブロック塀 […] 続きを読む
黄色の大きな芋虫(クロメンガタスズメ) 公開日:2022年7月7日 庭の生き物 蛍光黄色型は4年ぶり クロメンガタスズメは10センチを優に超える大きな芋虫だ。その体表色にはバリエーションがある。今年は久しぶりに黄色の幼虫が現れた。 続きを読む
猫の獲物の持ち込みが急増 公開日:2022年7月2日 アカネコ猫日記 猫小屋に夏が来る→獲物が増える→人間困る スズメ、蛾、ガガンボ、ヤモリ、カナヘビ、トカゲ、蜘蛛・・・。最近の猫たちの獲物だ。 続きを読む
麗しのブドウスカシクロバ成虫:青く暗く煌くボディとレーシーな翅 公開日:2022年7月2日 庭の生き物 今年も幼虫発生、そしてついに成虫に遭遇 葡萄の若葉に星屑を散らしたように穴が空く。去年に引き続き、あのレモン色の芋虫がやってきたのだ。 続きを読む