アカネコ生活

猫毛まみれ虫だらけの写真日記

「ツマグロヒョウモン」の記事一覧

ツマグロヒョウモンの羽化

保護した蛹からツマグロヒョウモンが羽化

蛹がことごとくアシナガバチとキアシブトコバチの犠牲に プランターのビオラで育ち蛹化したツマグロヒョウモンたち。とにかく羽化までいきつけない。いくつかはアシナガバチに食べられて姿を消し、残った蛹には丸い穴がポッカリ開いてい […]
ルリタマアザミにやってきたツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン、雨の中

庭の常連:鮮やかなオレンジ色の蝶 雨が続く庭にオレンジ色の蝶がいた。ツマグロヒョウモンだ。この蝶の幼虫は真冬でもひょっこり庭に出てくることがある。ツチイナゴの成虫と共に寒い冬に顔を見せてくれる数少ない昆虫なのである。
ホトケノザの花

アカネコの庭の啓蟄

2019年の啓蟄来たる 昨日、東の庭のレモンと金柑への施肥作業中、黄色い蝶がヒラヒラ舞うのを目撃。春なのである。虫が這い出してくる啓蟄なのである。最近見かけた虫を、生い茂る春の野草とともに記録しておこう。 イモムシ君の画 […]
茶色い蝶

庭に虫あり その2(閲覧注意)イモムシ編

強烈なインパクト、イモムシ・毛虫 ものすごい勢いで葉っぱを食べ尽くすイモムシたち。困ったちゃんたちであるが、可愛いのである。今年の庭に現れた色や大きさで驚かせてくれた愛すべきキャタピラーたちをご紹介。 虫が苦手な方はこの […]