閲覧注意!クロメンガタスズメと羊たちの沈黙 公開日:2019年9月28日 庭の生き物 ノウゼンカズラの枝にて褐色型のクロメンガタスズメの幼虫を発見 夏の庭を快活に彩ってくれたノウゼンカズラの最後の花が終わり、葉が落ちた後の茶色い鞭のような枝を撮影中、白と黒が入り混じった10センチ越えの芋虫に遭遇!スズメガ […] 続きを読む
宝石蜂:青蜂(セイボウ)が飛来!今度は青い宝石だ。 公開日:2019年9月27日 庭の生き物 青蜂(セイボウ)とスズバチ 青と緑のメタリックなボディの小柄な蜂が、一心不乱にシソの花から吸蜜中。セイボウはトックリバチの巣に卵を産み付ける寄生蜂。アカネコの庭にはトックリバチの一種スズバチも食事にやってくるのだ。 続きを読む
飛ぶ赤い宝石:赤とんぼ(ミヤマアカネ)の凱旋 公開日:2019年9月26日 庭の生き物 真っ赤に染まったミヤマアカネ ひと月前は黄色い部分が残っていたミヤマアカネ(深山茜)。秋の色彩が漂い始めたアカネコの庭に、羽の先まで真っ赤に染まって帰ってきた。 続きを読む
我が家の黒豹、黒猫クロエ 公開日:2019年9月21日 アカネコ猫日記 黒猫は写真写りが悪いのか? アカネコ一家の1歳トリオはみんなオモチャが大好きだ。時々遊んでいる彼らを撮影するのだが、なぜかしらクロエちゃんだけワイルド感溢れる画像になってしまう。黒猫だからだろうか。 続きを読む
閲覧注意!ショウリョウバッタの変死体(バッタカビ、エントモファガ・グリリ) 公開日:2019年9月19日 庭の生き物 昆虫疫病菌:エントモファガグリリ アカネコの庭にてショウリョウバッタの変死体が発見された。西の庭、梅の切り株からまっすぐ一本だけ伸びたひこばえの先、地上70センチほどの高さにしがみついたまま死んでいたのだ。 閲覧注意!バ […] 続きを読む
ナガサキアゲハの羽化とヒメウラナミジャノメの結婚 公開日:2019年9月18日 庭の生き物 デカ頭の巨大芋虫が華麗な蝶に変身だ つるバラの枝で真っ黒い蝶が羽化した。ナガサキアゲハだ。先日レモンの幼木の葉っぱをナミアゲハの幼虫とともにバリバリ食べていた頭でっかちの芋虫の変身後の姿かもしれない。 続きを読む
朝の花・宵の花:ツユクサとハゼラン。を、食す。 公開日:2019年9月17日 アカネコの庭植物記 露草と爆蘭:食べるのは葉っぱだけ 我が家の西の庭に我が物顔で繁茂中のツユクサ(露草)は早朝に咲いて昼にはしぼんでしまう朝の花だ。そして東の庭の至る所に神出鬼没に花を咲かせているハゼラン(爆蘭)は午後3時ごろ、やっとピンク […] 続きを読む
先住猫の絆:エドとみかん 公開日:2019年9月15日 アカネコ猫日記 先住猫、エド&みかん 我が家には2つの群れがある。先住猫エド・みかんのA群。そして後から一家でやってきた母猫キコと3匹の子供達、ソックス・クロエ・茶々からなるB群だ。 続きを読む
庭に生きる2種のカエル(ニホンアマガエル・ヌマガエル) 公開日:2019年9月12日 庭の生き物 樹上のカエルと地面上のカエル 庭に2種のカエルが姿を現す。頻繁に目に止まるのはニホンアマガエル。樹上生活者のニホンアマガエルは目の高さにある薔薇や葡萄の葉っぱにいるからだ。けれど、ヌマガエルは年に1回会えるかどうか。彼ら […] 続きを読む