猫の大欠伸:これだけは羨ましく思えるのだ 公開日:2020年9月27日 アカネコ猫日記 わが家猫のアクビ写真 パカッと顎が外れそうに大口を開けた猫の欠伸は羨ましいほど豪快だ。あんなふうにアクビができたらどんなに爽快だろう。 続きを読む
土掘ればカエル芋虫ゾロゾロと 公開日:2020年9月25日 アカネコの庭植物記庭の生き物 ツルブルームーンとアカンサスモリスを掘ると生き物がぞろぞろ 土を掘ったりブロックを動かしたりすると、生き物たちの平穏な生活の脅威となるようでとても心苦しいのである。けれど、掘らねばならぬ理由があるのだ。 芋虫とカエルの画 […] 続きを読む
ニホンカナヘビ、丸葉シロタエギクをハンモックとして愛用中 公開日:2020年9月21日 庭の生き物 ニホンカナヘビ、曇り日の日光浴 東の庭、ウッドデッキの足元にこんもり茂った丸葉のシロタエギクが一株ある。最近、ここにニホンカナヘビが住んでいることに気がついた。毎日同じ場所で長い時間を過ごしているようなのだ。 続きを読む
テレビの中の友達:ソックス、画面の猫に挨拶する 公開日:2020年9月17日 アカネコ猫日記 ソックスはとてもフレンドリーな猫なのだ みかんとクロエはテレビ鑑賞を趣味の一つにしているが、他の猫は画面にほとんど興味を示さない。けれど先日、珍しくテレビ画面に張り付いているソックスがいた。 続きを読む
エスパリエ風リンゴ樹と文様美麗なモンクロギンシャチホコ幼虫:2020年の芋虫 公開日:2020年9月16日 庭の生き物果樹 現在8匹確認:ちょっとナメクジ似のシャチホコ蛾幼虫 去年キバラケンモンの幼虫を養ったエスパリエ風のリンゴの木。今年の食客は黄緑地に茶色の文様をまとったモンクロギンシャチホコの子供達だ。形はナメクジっぽいけど複雑な文様が美 […] 続きを読む
猫毛偏愛猫、スリッカーブラシを襲う 公開日:2020年9月16日 アカネコ猫日記 猫毛散らしはクロエの趣味なのだ 猫毛ボール遊びをこよなく愛するクロエは、猫毛そのものに目がない。うっかり猫毛付きのスリッカーブラシを置き忘れると、その場所が悲惨なことになってしまう。 続きを読む
紛らわしい芋虫の体色変異:クロメンガタスズメ?メンガタスズメ?いやシモフリスズメか?特定断念・・・ 公開日:2020年9月14日 庭の生き物 スズメガ幼虫ラッシュ:週に3匹 葡萄に常駐していたコスズメ幼虫が姿を消し、芋虫ロスになりかけていたら立て続けにスズメガ芋虫に遭遇である。スズメガは幼虫時代に体色の変異があるものがあり、種の特定が私にはまだ困難なのだ。 大 […] 続きを読む
サッシ用スチール製ペットドアの裏面に断熱目的でハモニカーボと羽目板あててます 公開日:2020年9月12日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY 台風時に取り外せなかったけど大丈夫だった 猫用外ケージへの出入り口として設置しているペッドドアは、サッシ窓の長さに合わせて高さを調節してはめ込む工事不要の製品だ。本来なら台風時には取り外すべきだろうが、簡単には撤去できな […] 続きを読む
台風の後の庭(植物と昆虫) 公開日:2020年9月10日 アカネコの庭植物記庭の生き物 葡萄と朝顔:台風の強風に耐える 近隣でトタンが吹き飛ぶ被害はあったものの、幸いに我が家は目立った被害なし。ウッドデッキのグリーンカーテンに這わせている葡萄や朝顔はそのまま強風に立ち向かったわけだが、うまく風を受け流せたよ […] 続きを読む