クーリッジ、アポロ開花:フェイジョアの一番美しい瞬間 公開日:2019年5月29日 果樹 地植え2年目のフェイジョア 西日のガンガン当たる、ガリガリの宅地に地植えして2年目の2本のフェイジョア。葉っぱがパラパラ落ちてハラハラさせてくれたが、クーリッジが無事開花。去年咲かなかったアポロも3つだけ花をつけた。 続きを読む
一歳猫たちの初めて体験 公開日:2019年5月28日 アカネコ猫日記 一歳になったばかりのソックス、クロエ、茶々は初めての匂い、見慣れぬ物があると、「なんだ?これっ!?」とどこからか集結。ガサガサ、ゴソゴソするのである。 続きを読む
(閲覧注意!)ハラビロカマキリの孵化 公開日:2019年5月22日 庭の生き物 2019年5月17日、オオカマキリの孵化から遅れること10日ほど、家の外壁に産み付けられたハラビロカマキリの卵嚢から続々子カマキリが!孵化が始まったんだ。 ウジャウジャと子カマキリの画像あり。苦手な方はご注意を! 続きを読む
シロタエギク開花準備OK! 公開日:2019年5月19日 アカネコの庭植物記 鉢植えから地植えにしたシロタエギク、今年も開花準備万端である。花を咲かせると株が弱るので、蕾が出たら剪定した方が良いらしいのだが、せっかく咲く気満々なのだから、花を見せてもらおうと楽しみにしているのだ。 続きを読む
猫重寝(ねこかさね/猫の重ね寝) 公開日:2019年5月18日 アカネコ猫日記 1歳になったばかりのソックス、クロエ、茶々の3兄妹とその母キコは今でもとても仲良しだ。1匹寝をすることが多いが、今のところ2日に1回は、我が家で重ね寝と呼んでいる、複数でぺったりくっついた寝姿を見せてくれる。 続きを読む
エンドウの手抜き水耕栽培と居候 公開日:2019年5月17日 庭の生き物水耕栽培 夏野菜の苗が出回り始めて、水耕栽培気分が盛り上がり、エンドウのポット苗をキッチンペーパーと使い捨てふきんの培地で水耕栽培。でも収穫はイマイチかな?理由は予期せぬ居候のせいかも・。 ニホンアマガエルの画像あり。苦手な方はご […] 続きを読む
カマキリっ子のいる草むら(閲覧注意) 公開日:2019年5月13日 庭の生き物 成虫となったカマキリは向かう所敵なしの捕食者だが、赤ちゃんのうちは逆に捕食される存在だ。オオカマキリの子供たちがのいる草むらには様々な肉食の生き物がいるのだ。 カエルやトカゲ、アブなどの画像あり、苦手な方はご注意を! 続きを読む
屋根裏を探検するのだ!(ペーパー電気工事士の憂鬱2) 公開日:2019年5月11日 とりあえずのDIY 寝室の照明の電気配線を確認すべく、ヘッドライトとランタンを相棒に、イザ、登るぞ天井裏へ。意気揚々と作業を開始したものの、思わず脱力する展開が・・・。 続きを読む
ペーパー電気工事士の憂鬱:引っ掛けシーリングを取り替えるのだ 公開日:2019年5月9日 とりあえずのDIY 寝室の蛍光灯が死んだ。この機会にLED照明に取替えるべく、購入して付け替えたのだが、点かない。築40年以上経過している我が家、電気配線が寿命を迎えたのか?とりあえずは天井にくっついている引っ掛けシーリングを新調することに […] 続きを読む