ヘクソカズラに集う芋虫(スズメガ) 公開日:2021年9月27日 アカネコの庭植物記庭の生き物 ホシホウジャク、ホシヒメホウジャク、そしてたぶんシモフリスズメ 庭のあちこちでヘクソカズラが咲いている。臭い臭いと言われるこの植物、触れなければ匂わない。それになかなかかわいい花をつける。我が家がこの草の繁茂を許容してい […] 続きを読む
猫たちを土にかえすために・・・スパイス用の乳鉢でゴリゴリ粉骨 公開日:2021年9月23日 アカネコ猫日記 火葬した骨は埋葬しても分解されにくいらしい 2017年に亡くなったソナとフク、今年2021年5月に亡くなったエド、3匹の猫の遺骨を自分で粉骨して埋葬した。 3つの骨壺が並んだところを見ていると、いい加減早く埋葬しろと彼ら […] 続きを読む
手作りキャットウォークの吊りステップを改修 公開日:2021年9月20日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY 廊下へと至るキャットステップを幅広に ぽっちゃりキコの腹がはみ出していた吊りステップを改修。いつものように端材を再利用したり、思いつきでくっつけたりと行き当たりばったりで精緻とは言い難いDIY作業である。 続きを読む
惨劇の痕跡:猫たちの狩り 公開日:2021年9月16日 アカネコ猫日記 猫のハンティングの後片付け 朝、起き抜けに危うくバッタを踏んづけるところだった。畳の上で死んでいたのだ。猫の仕業だ。彼らが家にいると、食事の準備、トイレ掃除、ゲロの始末、抜け毛の処理、そして彼らの狩の獲物の後片付けという […] 続きを読む
赤い実が一列に並ぶコミカンソウと、アリ 公開日:2021年9月15日 庭の生き物観葉雑草 蜜柑のような提灯のようなコミカンソウの果実 西の庭に毎年現れるコミカンソウは、引っ張るとあっさり抜ける雑草だ。瑞々しい緑色に、所々に入る朱の対比が鮮やかな美しい草で、我が家では観葉植物の評価を受けている。 続きを読む
接木マクワウリから南瓜、おそらく鉄兜(てつかぶと) 公開日:2021年9月9日 アカネコの庭植物記 マクワウリを撤収してカボチャを収穫 2平方メートルほどの面積にマクワウリ(ニューメロン)を2株植え、9個のマクワウリと1個のカボチャを収穫した。 続きを読む
身柄確保したゴマダラカミキリ、レスキューしたオオハキリバチ、死す 公開日:2021年9月5日 庭の生き物 ゴマダラカミキリは飼育4日目、オオハキリバチは救助直後に死んでしまった 猫以外の動物には極力干渉しないことにしているが、例外があって、その一つがゴマダラカミキリ。見つけ次第、身柄を確保して山に連れて行くのだ。そして屋内で […] 続きを読む
欄間にくっつけた改修後のキャットウォーク使用状況 公開日:2021年9月2日 アカネコ猫日記とりあえずのDIY ソックスは落ちてこなくなったが・・・ 14センチ幅から29センチ幅に改修したキャットウォーク。ソックスが降ってくることもなくなり、5匹の猫それぞれがそれぞれのタイミングで上り下りしているようである。 続きを読む
捕食シーン3つ:オオカマキリ・シオヤアブ ・ヤモリ 公開日:2021年9月1日 庭の生き物 庭のどこかで喰いつ喰われつ 野草おい茂る荒れ庭のおかげで、生き物との遭遇に事欠かない我が家。彼らが葉をかじったり、蜜を吸ったり、果実にかじりついている姿は日常だ。そして時々、ハンティングの場に出くわすこともある。 続きを読む