2020年11月、今年初のハラビロカマキリ 公開日:2020年11月29日 アカネコ猫日記庭の生き物 室外ケージで猫が騒ぐ 室外ケージで猫がニャンニャン。何ごとかと思ったら、猫手が届きそうで届かないところにカマキリ がいた。 続きを読む
電線から絡新婦(ジョロウグモ) 公開日:2020年11月26日 庭の生き物 空中浮遊?四方に何もない地上70センチにジョロウグモ 駐車場と道路に挟まれた側溝の上、地面から70センチほどの高さで空中浮遊中の蜘蛛を見つけた。周囲に樹木などない場所だ。 続きを読む
ラ・トリニテーヌの猫缶とル・ブルターニュガレットの小さな丸缶 公開日:2020年11月25日 アカネコ猫日記 ティン缶に惹かれてお菓子を買ってしまった 10年ほど前からお土産にもらったお菓子のティン缶を小物入れに使っている。ラ・トリニテーヌのブルターニュマップ缶だ。本体と蓋がヒンジでくっついていて、なかなか使い勝手が良いのである […] 続きを読む
11月の暖雨:カエルとヤモリと朝顔と 公開日:2020年11月22日 庭の生き物 寝ぼけ顔のニホンアマガエル 初冬とは思えぬ温かい雨の日、眠たげな表情をしたカエルが、フェイジョアの葉っぱに乗っかっていた。夜にはヤモリがガラスに張り付き、庭ではまだ朝顔の花が頑張っている。 続きを読む
立ち上げ花壇のイングリッシュローズ、根っこをコガネムシ幼虫に食われる 公開日:2020年11月20日 バラ レディ・エマ・ハミルトン、ウインドフラワー、復活なるか? 一年前、DIYで作ったレイズドベッドに植えた2本のイングリッシュローズ。夏の暑さが過ぎ去り、他の薔薇たちは秋の花を咲かせ始めたが、この2株だけ新しい葉の展開がみら […] 続きを読む
三毛猫みかん、副作用で撃沈す:猫5種ワクチン接種の夜 公開日:2020年11月18日 アカネコ猫日記 接種翌々日の朝に食欲復活 毎年5種ワクチンを打っているみかんである。接種後に半日寝込むエドと違い、例年ほとんどダメージを感じさせない猫なのだが、今年は様子がおかしい。 続きを読む
ブラックベリーをプランターに植えたらトノサマバッタが卵を産んだ 公開日:2020年11月14日 庭の生き物果樹 ナバホとトリプルクラウン とげなしブラックベリー2種をプランターに植えてウッドデッキで育て始めた。ある日ジョロを抱えてプランターを覗くと産卵中のトノサマバッタと遭遇。 続きを読む
偶然のコカマキリ 公開日:2020年11月13日 庭の生き物 見つけるときにはいつも足元に 今年はちょくちょくコカマキリに遭遇する。彼らはたいてい背の低い草に紛れるように地面近くにいるようで、他のものを撮影中、ふと足元にいる。踏んづけそうで心臓に悪い。 続きを読む
猫の行動変異:暖房が入った夜 公開日:2020年11月11日 アカネコ猫日記 寒さ到来ともに揺らぐA群・B群テリトリー 11月に入り、北部九州に位置する我が家でも、朝夕エアコンをつけ始めた。その夜から二つの群れの居場所に変化が。 続きを読む