ハラビロカマキリはひたすら上を目指す 公開日:2022年11月19日 アカネコ猫日記庭の生き物 今年初めて、そして最後のハラビロカマキリ この庭で初めて見たカマキリはハラビロカマキリだった。年々、オオカマキリの勢力が増し、ハラビロには年に1匹出会えるかどうか。 続きを読む
2年連続ポリカ屋根直下にて:3月オオカマキリ孵化 公開日:2022年3月25日 庭の生き物 オオカマキリ母の産卵は草むら派とポリカ屋根派? 毎年春になると続々孵化するカマキリたち。オオカマキリは草藪に産卵することが多いが、この数年好んでウッドデッキのポリカ屋根下に生み付けるカマキリママがいる。 続きを読む
2020年11月、今年初のハラビロカマキリ 公開日:2020年11月29日 アカネコ猫日記庭の生き物 室外ケージで猫が騒ぐ 室外ケージで猫がニャンニャン。何ごとかと思ったら、猫手が届きそうで届かないところにカマキリ がいた。 続きを読む
カマキリ孵化のその後:6月のカマキリっ子画像 公開日:2019年8月9日 庭の生き物 カマキリっ子は今どこに? アカネコの庭では5月中、西の庭で8日にオオカマキリ、17日にハラビロカマキリが孵化した。その後ちょくちょくベイビーカマキリを見かけていたのだが、北部九州が梅雨入りした頃からぱったりと出会わなくな […] 続きを読む
(閲覧注意!)ハラビロカマキリの孵化 公開日:2019年5月22日 庭の生き物 2019年5月17日、オオカマキリの孵化から遅れること10日ほど、家の外壁に産み付けられたハラビロカマキリの卵嚢から続々子カマキリが!孵化が始まったんだ。 ウジャウジャと子カマキリの画像あり。苦手な方はご注意を! 続きを読む
祝、オオカマキリ孵化!(閲覧注意) 公開日:2019年5月8日 庭の生き物 ラベンダーの枝に産み付けられていたオオカマキリの卵、ついに孵化である。赤ちゃんカマキリは小さいながらに立派なカマキリ形態なのである。 ちびカマキリのウジャウジャ画像あり、苦手な方はご注意を! 続きを読む
お正月のカマキリ 公開日:2019年1月7日 庭の生き物 冬を耐えるカマキリ 年末12月27日に南側の窓の網戸にいる大きなカマキリに気がついた。逆三角の顔、キュッとしまったウエスト、獰猛さ漂う前足、カマキリはとても好きな昆虫の一つだ。 続きを読む