冬の草むらをカマキリの幼虫が歩いていた 公開日:2023年1月30日 庭の生き物 2023年、大寒にまさかのチビカマキリ 庭は草だらけだ。特に裏庭は。吹き積もる落ち葉をそのままにしておくと、きっと小さな生き物たちのシェルターになると思って。 続きを読む
庇をめぐる猫たちの攻防 公開日:2023年1月22日 アカネコ猫日記 先住猫みかんに優先権があるようで 建物東に面したウッドデッキを金網で囲って作った猫小屋には、長い庇が内包されている。板金された庇が朝日に暖まった頃合いに猫たちが日向ぼっこに登ってくる。 続きを読む
コガネグモ幼体がウッドデッキで年越し 公開日:2023年1月18日 庭の生き物 おそらく我が家生まれのコガネグモ 昨年我が家の玄関ポーチにコガネグモが産卵した。その子供と思われる小さな小さな蜘蛛がウッドデッキで年越しをした。 続きを読む
2023年を始める:5匹の猫とホシホウジャクとコガネグモ 公開日:2023年1月3日 アカネコの庭植物記アカネコ猫日記庭の生き物 晴天続きのお正月:喜ぶ猫と芋虫 年末に降雪があったものの大晦日から三が日にかけて昼間の日差しは暖かい。猫たちは朝の日光浴を連日楽しんでいる。庭ではスズメガ幼虫とコガネグモ幼体が頑張っている。 続きを読む
小さなザルに猫3匹は無理だって:今でもママが大好き、4歳になった元子猫たち。 公開日:2022年12月25日 アカネコ猫日記 それと、綿ロープで猫の爪とぎポール補修 我が家の5匹猫のうち4匹は母子だ。4歳になった元子猫たちは今でも母猫キコにくっつくのが大好きだ。 続きを読む
ウッドデッキのカマキリ、レディ・ブラウンのこと(2022年のカマキリ) 公開日:2022年12月23日 庭の生き物 狩の名手レディ・ブラウン 成虫になるカマキリのことごとくが強運の持ち主であり、間違いなく狩の名手なのだと思う。2022年にウッドデッキに長期滞在した茶色いカマキリ「レディ・ブラウン」は、その狩の一端を見せてくれた。 続きを読む
庭の華やかなジョロウグモ 公開日:2022年12月12日 庭の生き物 10月上旬、やせっぽちのジョロウグモ 庭木の間に巣をかけた細長い箱型のお腹をした蜘蛛を撮影していて、後にこれがジョロウグモと知った。 続きを読む
地植えタマリロの1年目:剪定なしで育ててみたら(Tamarillo) 公開日:2022年12月6日 果樹 半年で2メートル弱に到達、そして寒波で・・・ ホームセンターで見かけ、葉の勢いに魅了されて衝動買いしたタマリロ。6月に地植えして剪定せずにおいたら11月には2メートルに迫る樹高となった。 続きを読む