この蜘蛛は不死身なのか?(2022年の夏の主役はコガネグモ:最終回) 公開日:2022年10月4日 庭の生き物 再び!生きていたコガネグモ よろよろと歩きさった姿を見たのが9月24日だった。今度こそ死んでしまったと思い込んでいた。ところが・・・! 続きを読む
なんと!生きていた!6本足のコガネグモ(2022年の夏の主役はコガネグモ:その5) 公開日:2022年9月26日 庭の生き物 忘れてた!この蜘蛛は引越し魔だったんだ。 巣ごと姿を消して死んだとばかり思っていた6本足のコガネグモ。引越して生きていた! 続きを読む
ヒロヘリアオイラガのこと:電気虫がやってきた!幼虫は痛いのだ 公開日:2022年9月22日 庭の生き物 でも、綺麗な蛾なんだ。成虫も幼虫も ずんぐりしててモフモフで、鮮やかな黄緑色に茶の縁取りのあるヒロヘリアオイラガ。まず、成虫がやってきた。そして当然幼虫もやってきた。 続きを読む
夏草の処理。ごめんよ虫たち。 公開日:2022年9月17日 庭の生き物 蜘蛛の巣は壊れ、芋虫は落っこちる 秋の園芸シーズン到来である。だだ、窓から外を見ると庭とは名ばかりの野草の楽園。何を植えるか考える前に、隣地に進出しようとツルを伸ばす朝顔やヘクソカズラをなんとかせねば。 続きを読む
9月、コガネグモ、死す。(2022年の夏の主役はコガネグモ:その4) 公開日:2022年9月11日 庭の生き物 ニホンヤモリに襲われた? 6月から毎日顔を合わせていたコガネグモが、いなくなってしまった。昨夜、巣の近くにニホンヤモリがいた。きっと喰われたんだ・・・。 続きを読む
台風の備え:葡萄は収穫、猫のハンモックは撤収 公開日:2022年9月6日 アカネコ猫日記庭の生き物 猫とカエルとカマキリと 台風11号に備えて、3日土曜日からから少しづつ外回りの片付けに追われる。 続きを読む
庭に初のチョウセンカマキリが現れた 公開日:2022年9月5日 庭の生き物 てっきりオオカマキリだと・・・ オオカマキリとコカマキリとハラビロカマキリの3種が常連カマキリだったこの庭。ついに、ついに、チョウセンカマキリがやってきたのだ。 続きを読む