冬のはしりの強風がジョロウグモの巣を吹き散らす

昨年、庭に君臨したコガネグモとナガコガネグモは今年は少なく、代わりに秋の庭を占領しているのはジョロウグモたち。

9月:東の庭がジョロウグモだらけ

ジョロウグモの密度が濃いと意識したのは9月に入ってからだ。建物東側の庭のウッドデッキの庇の下が雲の巣だらけになっていた。

下画像ではまだ細身のメス2匹と、オスらしき小型の蜘蛛が1匹。抜け殻も引っかかっている。

庭のジョロウグモたち
9月ごろはウッドデッキの軒下がジョロウグモに人気だった:20230922撮影

ジョロウグモは成長するにつれてだんだんと開けた空間に大きな巣を構えるようになる。上の画像の2匹は、ウッドデッキとレモン、ウッドデッキとリンゴの間に巣を作り替えた。

中には、植木鉢の樹木と地植えの梅の木の間に3メートルほどの糸を渡して営巣する蜘蛛も。

庭のリンゴと鉢植えの樹木の間に巣をかけたジョロウグモ
鉢植えとリンゴの枝の間に巣をかけた:20231113撮影

おかげで植木鉢は動かせないし、庭を歩く時にはあちこちにある蜘蛛の巣を避けて身をかがめて歩くことに。

建物南面ではグリーンカーテンにしている葡萄とはるか上空の電線とにかけて巣を作っている強者もいる。

葡萄と電線の間に巣をかけたジョロウグモ
ウッドデッキの葡萄と道路上の電線に巣をかけた:20231113撮影

5本足のジョロウグモ

あちこちに巣をかけているジョロウグモのうち、1匹とても気になっている個体がいる。

下画像の5本足のクモは、一番上の写真の左側の個体で、ウッドデッキとリンゴの間に巣をかけている。

5本足のジョロウグモ
片方の足3本がない:20231015撮影

彼女の足がなくなっているのに気づいたのはこの写真を撮影した10月15日のこと。何があったのかな?
難儀しそうだけれど右足が一本だけでも残ってよかった。

庭では少しづつジョロウグモたちが減っていき、現在残っているのは4匹。5本足の彼女も無事に産卵期まで生き延びた。

5本足で巣にぶらさがるジョロウグモ
無事に産卵期まで生き延びた5本足のジョロウグモ:20231114撮影

強風に煽られるジョロウグモたち

今朝は風が強かった。東の庭の木々が大きく揺れて、そこに巣をかけているジョロウグモたちの巣も散々なことになってしまった。

電線の蜘蛛の巣は辛うじて一本の糸が葡萄と電線を繋いでいる。糸を目で辿ると、空で頑張っているジョロウグモが見えた。

強風にちぎれかけたジョロウグモの巣
葡萄の葉が枯れ落ちそうだ:20231118撮影

でも、そろそろ葡萄の葉が落葉してしまいそうだ。

東の庭のクモたちもボロボロになった巣とともに風に揺れながら奮闘している。巣を修復しているのかな?

巣の修復をするジョロウグモ
風に吹かれながらも巣の修復に頑張っているみたい:20231118撮影

あの5本足の彼女はというと、壊れた巣につかまったまま動かずに風に揺さぶられている。巣に留まるだけで精一杯なのかと心配になって近づいてみたら、食事中だった。

食事中の4本足のジョロウグモ
食事中だった:20231118撮影

冬を迎えようとする庭で、今、確実に会えるのは彼女たちジョロウグモと、晴れの日には必ずどこかで日光浴しているツチイナゴたちだ。

儚くもたくましい彼らと一緒に生きていることがとても嬉しいのだ。

5本足のジョロウグモ
20231113撮影