5月15日限定、庭中に、コアオハナムグリ
2023年の5月、それも15日だけ、沢山のコアオハナムグリが現れた。あれは何だったんだ?
5月14日、白薔薇に1匹の尖兵
5月14日、1匹の甲虫が白薔薇の花弁をかき分けて潜り込もうとしていた。この毛が生えたお尻、コアオハナムグリだ。この日見つけたのはこの1匹だけだった。

翌15日、あっちにもこっちにも、コアオハナムグリ
翌日、白薔薇に2匹のコアオハナムグリを発見。

さらに、このバラのほとんどの花にこの虫がいることに気づいた。いったい何匹いるんだ君たち?

でも、左隣の赤いバラには1匹もいない。この虫は白い花が好きなんだろうか?

白薔薇を剪定するつもりだったけれど、こんなにお客さんが多いのなら延期するしかない。
そんなことを考えながら白薔薇の右脇をふと見ると、春菊の花にもたくさんいるではないか。黄色い花も好きなんだな君たち。

白薔薇と春菊のある1平方メートルだけで、十数匹をカウントしたのだった。でも、それだけではなかった。
葡萄の花も、コアオハナムグリがいっぱい
コアオハナムグリは満開の葡萄(ヒムロッドシードレス)の房にも群がっていた。花の上を器用に歩いて花粉の食べ歩きをしている。

下画像に写っているだけで、4匹が食事中だ。この光景がウッドデッキに誘引した葡萄のあちこちで同時進行。もはやカウント不能。

食事に夢中のこの虫たちのそばに、ニホンアマガエルがいた。狩りが始まるのか?と思いきや、動かないカエル。

よく見るとこのカエルの体はまん丸に膨らんでいる。カエルのお腹の中に既に何匹かこの虫が収まっているってことか。
そして翌日、コアオハナムグリはいなくなった。
この家に越してきてからの画像をチェックしたが、彼らの大群の記録はない。何だったんだろう?