ダブルデライト:ばら星雲のような花
花色が移ろう不思議
咲いてみないとどんな発色をするのかわからない。蕾から散るまで色の推移を楽しめる。香り高い薔薇だ。

↓二日後、開くにつれて鮮やかな赤が中心に向かって滲んできた。

フワッと開いた画像を見ていて宇宙っぽいなと。いっかくじゅうざ座のバラ星雲に似ているんだ。いや向こうがバラに似ているのか。あちらは中心が暗いがこちらは淡いクリーム色。
太陽光で赤く染まるバラ
下は今年(2018年)東側のウッドデッキに置いた鉢植え。朝から午前中は直接光、昼過ぎからは明るい日陰になる。

翌日には太陽光で赤く染まった。重なった花びらをめくると見事に白い。

花を摘んで部屋に置くと赤みが失せた。

日陰では白い薔薇に
直射日光が朝だけの明るい日陰で淡い発色を楽しむ。

それでも淡く赤がさした。

ウッドデッキの屋根の下は雨が当たらない。よって黒星病知らず。うどんこ病にはかかったが、「やさお酢」で乗り切った。(やさお酢で少し葉がヘロヘロになったのはこのバラだったかも)
香りよく、花付きよく、丈夫なバラだ。