11月の暖雨:カエルとヤモリと朝顔と 公開日:2020年11月22日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 寝ぼけ顔のニホンアマガエル 初冬とは思えぬ温かい雨の日、眠たげな表情をしたカエルが、フェイジョアの葉っぱに乗っかっていた。夜にはヤモリがガラスに張り付き、庭ではまだ朝顔の花が頑張っている。 続きを読む
冬眠前の爬虫類:ニホンカナヘビとニホンアマガエル 公開日:2020年11月5日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 朝夕の冷え込みが始まった庭 温度が下がるにつれ、生き物の数がめっきり減った庭で爬虫類に出会った。そろそろ冬眠に入る時期。多分これが今年最後の撮影だ。 続きを読む
チビガエルたちが戻ってきた:ニホンアマガエルとヌマガエル 公開日:2020年7月31日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 北部九州の梅雨明けと、まだ小さなカエルたち 梅雨が明けると同時に、猛暑がやってきた。田んぼや水場で孵化してオタマジャクシからチビガエルに成長したアマガエルやヌマガエルが庭に戻ってきた。 続きを読む
初カエルと初蝶:2020アカネコの春の庭 公開日:2020年4月1日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含)アカネコ植物記 植物の新芽が動き、虫もカエル帰ってきた 山々が新芽や山桜のツギハギ模様で賑やかになると、落葉していた庭木の芽も動き始める。同時に草むらに蠢くものたちの種類も一気に増える。庭に出るたびに久しぶりに出会うものたちに挨拶である […] 続きを読む
庭に生きる3種のカエル(ニホンアマガエル・ヌマガエル・ツチガエル) 公開日:2019年9月12日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 樹上のカエルと地上のカエル アカネコの庭には3種のカエルが姿を現す。頻繁に目に止まるのはニホンアマガエル。樹上生活者のニホンアマガエルは目の高さにある薔薇や葡萄の葉っぱにいるからだ。けれど、ヌマガエルとツチガエルは年に1 […] 続きを読む
葡萄とコスズメ:茶色の大きな芋虫たち(閲覧注意) 公開日:2019年8月17日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含)果樹 ヒムロッドシードレス、スズメガの幼稚園になる 去年も見かけた茶色の大きな芋虫。8月半ばにしてまだまだ成長している葡萄:ヒムロッドシードレスのつるを誘引中に4匹確認。食欲旺盛なスズメガ(コスズメ)の幼虫だ。 大きな芋虫の画 […] 続きを読む