東の庭の冬じたく 公開日:2020年12月28日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) トノサマバッタとツチイナゴ とキバラケンモンとカマキリ の卵 年末年始に予想されている降雪に備えて、庭木の株元にマルチをしたり、紫陽花アナベルの剪定をしたりと慌てて冬の庭仕事をしていると、動くものが少なくなった草むらでト […] 続きを読む
寒さに強い毛虫:キバラケンモン 公開日:2020年12月23日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 霜にも負ケズ! 12月に入り、寒さにかじかんだような庭で、堅そうなリンゴの葉っぱをモグモグかじって成長している毛虫がいる。去年は秋に大発生、今年はちょっと遅れて姿を現したフェイク毒虫キバラケンモンだ。 続きを読む
キバラケンモンとルリシジミ(おそらく)の羽化 公開日:2020年3月2日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 春間近、昆虫たちの羽化が始まった 庭のリンゴの葉っぱを食べつくす勢いで大繁殖していた毛虫、キバラケンモンの羽化が始まった。茶色い毛虫だったキバラケンモン幼虫がクリスマスローズの葉っぱの上で白黒幾何学模様の綺麗な蛾に変身で […] 続きを読む
毛虫の越冬:ミニミニサイズのキバラケンモン終齢幼虫 公開日:2020年2月13日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 蛹越冬/毛虫越冬どちらもあり? リンゴの枝で大量発生したヤガの一種キバラケンモン。繭を作り蛹で越冬したものもあるが、一部は毛虫のまま春を迎えそうである。1月下旬に遅れて紅葉したリンゴの葉の上で、とても小さな終齢幼虫を見つ […] 続きを読む
2020年冬の毛虫:キバラケンモン終齢幼虫、リンゴの葉の上で新年を迎える 公開日:2020年1月14日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) 蛹になり損ねた?キバラケンモン終齢幼虫 蛹や卵で冬を越す昆虫たちが姿を消した冬の庭、リンゴの葉を集団で食べていた30匹あまりの毛虫(蛾:キバラケンモンの幼虫)もほとんどが散っていた。けれど暖冬の影響か、落葉を忘れたリンゴ […] 続きを読む
リンゴに毛虫31匹!(キバラケンモン) 公開日:2019年12月17日 86坪昆虫記(鳥・爬虫類含) フェイク毒虫:キバラケンモン 鉢植えベゴニアにいかにも毒がありそうな毛虫がいた。猫の外ケージと2メートルも離れていない場所だ。毒毛虫ならお命ちょうだいせねばならぬ。急ぎ調べたところ毒蛾の真似している無害な毛虫と判明、成虫 […] 続きを読む