最近、ソックスがウッドデッキに設けた猫部屋に入り浸っている。彼は我が家で唯一のオス猫だ。金柑にやってくる鳥たちを眺めているのかと思ったら、庭にヨソの猫が入り込んだらしい。縄張りを警備しているのか君は。

猫たちに恋の季節が訪れると、庭に見知らぬ猫や見覚えのある猫がやってくる。ソックスが警備につくウッドデッキの猫小屋は、よそから来た猫たちと、直接に接することがないように作ってある。

他の猫たちも日差しのある間は外に出るけれど、日が翳ると室内に戻ってくる。でも最近、ソックス君だけは、風の日も雪の日も外にいる。

窓の外を眺める猫(ソックス)
寒くても外で頑張るソックス:20250203撮影

昼間の雌猫たちは暖かい場所で寝ている。B群猫は居間の猫棚の上。ここはエアコンの真下で暖かい。3つベッドが並んでいるのに1つのベッドに集まって眠る。母猫キコ(キジ白)の寝ているところに茶々(キジ猫)、クロエ(黒猫)が無理やりに体を捩じこむからこうなる。顔がお尻にめり込んでいるじゃないか、お前たち。

輪を作って寝ている3匹の猫
エアコンの温風直撃のベッドにて:20250118撮影

ソックスだって母猫キコに甘えたい。外から帰ってくると、キコを探して挨拶に行くけれど、いつだってソックスの入るスペースはないんだよね。

1つの箱に4匹の猫は入れない
ソックスの入る余地なし:20250121撮影

どうしてもB群に馴染めない三毛猫みかんは、寝室の羽布団の中か、みかん専用のコタツで暖をとる。

布団の中に潜っている三毛猫
二つ折りにした羽布団に潜り込んでこれから寝るところ:20250131撮影

雪の日もひとり猫小屋で頑張るソックス君。風に舞った雪が金網をすり抜けて吹き付ける。耳と肉球がひえひえだよソックス。

雪の日の猫(ソックス)
ちょっとピンボケ:20250205撮影

一度室内に連れ帰ったのだけど、チュールで栄養補給をしてまた警備についてしまった。