引きこもりの三毛猫みかんと愛情ふりかけ 公開日:2021年7月7日 アカネコ猫日記 相変わらず1匹猫を継続中 2018年にB群猫たちが家になだれ込んできてから、みかんの縄張りは徐々に縮小。みかんとA群を構成していたエドが5月に亡くなり1匹猫になってしまったみかん。今、みかんが実効支配しているエリアは寝室 […] 続きを読む
ほぼ毎日お乳チュパチュパ:お茶々3歳 公開日:2021年7月3日 アカネコ猫日記 もはやブラッシングの後の日課となる 以前は頻繁というほどではなかった茶々のお乳吸い。最近毎日のようにチュパチュパしている。日課に組み込まれたようだ。 続きを読む
幾度目かのペットロス、でも笑えてます 公開日:2021年6月20日 アカネコ猫日記 エド君ロスは続くよ・・・ エドが5月17日に亡くなって、1ヶ月経過、まだうっかりエドの画像を目にすると泣けてくるのだ。けれど我が家には5匹の猫がいて、毎日ご飯を食べてオシッコとウンチを製造し、容赦無くナデナデとじゃらしタ […] 続きを読む
2021年5月17日:エド永眠(15歳4ヶ月) 公開日:2021年5月20日 アカネコ猫日記 ありがとう、またねと送り出す 5月10日に食道カテーテルを抜いて1週間後、5月17日早朝5時前に旅立ったエドである。ご飯を差し出すとオエっとなるが、水は最後まで飲んだ。自ら選んだ死に場所は毎晩人間と一緒に寝ていたベッド。 […] 続きを読む
15歳猫エドの看取り:食道チューブを外す決断 公開日:2021年5月13日 アカネコ猫日記 セレニアをもってしても抑えられない吐き気 眠るエドの様子をうかがいつつ、この文を書いている。 4月1日に設置したエドの食道カテーテルを5月10日に外した。ひと月あまりのチューブフィーディングを経ても口からは少量しか食べら […] 続きを読む
エド、食道カテーテルをつけて1ヶ月経過 公開日:2021年5月2日 アカネコ猫日記 肝臓の数値は正常値、経口の食事復活はまだまだ 4月1日に食道チューブを設置したエドである。吐き気があるため規定量のカロリーは取れない段階で、肝臓の数値は早期に改善。ただ、炎症マーカーの数値は高止まり。いまだにひと口ふた口 […] 続きを読む
黄疸症状から7日後の食道カテーテル設置 公開日:2021年4月18日 アカネコ猫日記 チューブフィーディング開始しました ご飯を全く食べなくなり、濃い黄色のオシッコをした翌日の検査で、黄疸と肝酵素、双方の数値上昇が判明した15歳オスのぽっちゃり猫エド。彼の病状にこの半月、我が家は非常事態。まだ治療は続いて […] 続きを読む
15歳のぽっちゃり猫エド、肝リピドーシス 発症 公開日:2021年3月30日 アカネコ猫日記 食欲不振と山吹色のオシッコ 1日ご飯を全く食べない日があった。その日のオシッコが見たことがないほど濃い黄色。ただ事ではないと翌日病院へ。血液検査の結果、肝臓の数値と、炎症の数値が高い。非常事態である。 続きを読む
ハチワレ猫ソックスの肖像画:写真を取り込んでプロクリエイト (Procreate)で描く 公開日:2021年3月15日 猫の絵 水彩ブラシとタッチアップブラシ エド、みかんと2匹を描いた後、しばらくお休みしていた猫画である。今回白黒ハチワレ猫のソックスを描いた。いつもの鉛筆ブラシではなく、水彩とタッチアップブラシを使ったら、ちょっと違う感じの絵に […] 続きを読む